下北地域広域行政事務組合

青森県下北・はまゆり学園や環境衛生・消防本部などからの情報サイト

  • 〒035-0073 青森県むつ市中央1-8-1
  • TEL 0175-28-2100
  • FAX 0175-22-2580

下北広域消防


ここから本文です

消防本部からのお知らせ 一覧

女性消防団員によるポンプ操法に盛大な歓声!(平成27年度大間町消防団定期観閲式)

 平成27年5月9日(土)大間町旧フェリー埠頭において、平成27年度大間町消防団定期観閲式が五月晴れの下、挙行されました。  観閲式は、消防団員の士気を高め、日頃の訓練の成果、統制のとれた部隊行動を観閲者や消防関係者、住民のみなさんに披露するものです。  通常点検、まとい振り演技、幼年消防クラブによる協力演技、一斉放水、海上自衛隊大湊音楽隊の演奏による分列行進が行われ、4つの分団から選抜された...

▼続きを読む

ガソリン携行缶の不具合に係る対応について

 平成26年12月に株式会社ホクエイが輸入販売するガソリン携行缶の一部(2缶)でガソリンがにじむ不具合が発生しました。不具合が生じた携行缶の可能性が高いものはすでに回収されていますが、回収に万全を期すため株式会社ホクエイでは不具合が生じた携行缶と同一のロットに属する携行缶の自主回収を行っています。対象となる携行缶を購入した、または発見した場合は同社のホームページの案内に従って対応をお願いします。 ...

▼続きを読む

平成27年度 全国統一防火標語が決まりました!

「無防備な 心に火災が かくれんぼ」  春の火災予防運動では、消防職員による一般住宅や高齢者宅防火訪問、幼年消防クラブ員による防火の呼び掛けなどの行事が行われ、また、ポスターなどによる防火意識の高揚と啓発を図りました。  今回、平成27年度の全国統一防火標語が上記のように変わりポスターや広報などにこの標語を使用してさらに防火活動を図っていきます。 過去10年間の全国統一防火標語 平...

▼続きを読む

救急救命士による処置拡大2行為の運用を開始

 救急救命士が医師の指示を受け行う救急救命処置として、心肺機能停止状態の傷病者に対する「乳酸リンゲル液を用いた静脈路確保のための輸液」「食道閉鎖式エアウェイ、ラリンゲアルマスク及び気管内チューブによる気道確保」「エピネフリンの投与」を実施してきたところですが、平成26年4月1日より「心肺機能停止前の重度傷病者に対する静脈路確保及び輸液」「血糖測定並びに低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与」の処置拡...

▼続きを読む

平成27年度 春の火災予防運動が行われました

 県下一斉に春の火災予防運動が実施され、下北管内の各地でいろいろな防火に関する行事が行われました。 春の火災予防運動期間は終了しましたが、今後とも火のもと、火の取り扱いに十分注意して火災発生を防止しましょう。   ○むつ消防署 ○川内消防分署 ○脇野沢消防分署 ○大畑消防署 ○大湊消防署 ○風間浦消防分署 ○大間消防署 ○佐井消防分署 ○東通消防署   むつ消防署...

▼続きを読む

天かす(揚げかす)自然発火にご注意!

○事例   下北消防本部管内の物販店舗で、調理後の「天かす」から出火する火災が発生しました。 ○なぜ自然発火するのか?   調理後の温度の高い「天かす」を1箇所に集めると、「天かす」の余熱で油の酸化反応が促進され、空気中の酸素と反応し、さらに高温となり自然発火することがあります。 ・・・空気中の酸素と反応しさらに高温となり発火にいたった様子。 ○適正な処理   1 天かす等...

▼続きを読む

消防救急デジタル無線運用開始式を開催しました

 平成27年3月23日(月)、消防本部庁舎において、消防救急デジタル無線運用開始式が行なわれました。開始式には、管理者である宮下市長をはじめ、新谷参与、半田議会議長、消防長以下当消防本部の所属長他30名が出席しました。  開始式では、管理者である宮下宗一郎市長が運用開始にあたり挨拶を述べ、通信指令センターに移動後、宮下市長が運用開始を宣言し、新谷参与、半田議会議長、奥川消防長の4名によるシス...

▼続きを読む

福浦少年消防クラブが特に優良な少年消防クラブとして総務大臣賞を受賞しました!

 福浦少年消防クラブは、昭和56年11月26日に結成されて以来、佐井村立福浦小中学校に在籍する児童、生徒たちが「自分たちの地域は、自分たちで守ろう」という精神のもと「夜回り」などの防火活動を通じて防火思想の普及啓発に貢献してきました。  今回、この功績が認められ、3月24日(火)、東京都内において行われた「平成26年度優良少年消防クラブ・指導者表彰」で特に優良な少年消防クラブとして総務大臣賞が授...

▼続きを読む

消防機関の検査を受けなければならない防火対象物等が見直されました。

1.消防機関の検査を受けなければならない防火対象物等の見直し  カラオケボックス(2項二)、小規模な旅館、ホテル(5項イ)、病院(6項イ)及び軽費老人ホーム等(6項ハ)が300㎡未満でも消防機関の検査を受けなければならないものに追加されました。 (1)2項二、5項イ (2)6項イ及びハ(利用者を入居、宿泊させるもの) (3)16項イなど((1)又は(2)を含む) ※6項ハの用...

▼続きを読む

消防機関に通報する火災報知設備(火災通報装置)の設置基準が見直されました。

1.消防機関に通報する火災報知設備(火災通報装置)の設置基準の見直し  社会福祉施設等(6項ロ及び6項ロを含む16項イ)などに設ける消防機関に通報する火災報知設備は自動火災報知設備の感知器の作動と連動して起動するものとしなければなりません。 ※6項ロの用途区分についてはこちらで確認できます。 社会福祉施設の用途区分が見直されました。 2.施行日 平成27年4月1日から施行。...

▼続きを読む