下北地域広域行政事務組合

青森県下北・はまゆり学園や環境衛生・消防本部などからの情報サイト

  • 〒035-0073 青森県むつ市中央1-8-1
  • TEL 0175-28-2100
  • FAX 0175-22-2580

下北広域消防


ここから本文です

消防本部からのお知らせ 一覧

風水害、地震等の災害に伴う長時間停電を踏まえた防火対策について

 風水害等による災害により長時間停電が発生した場合、建物に設置された消防用設備等が有効に機能しなくなる場合や、危険物施設の安全性が確保できない場合があります。  消防用設備等のうち非常電源として蓄電池設備や専用受電設備等を用いているハロゲン化物消火設備などの自動消火設備やセルフスタンドなどの固定式泡消火設備などの電磁弁による起動の場合は、手動による放出操作手順を再確認してください。  ...

▼続きを読む

「平成30年度危険物事故防止対策論文」の募集について

 消防庁の統計では、平成29年中の危険物施設における事故件数は564件で、事故発生状況はここ数年変わっておりませんが、依然として高い水準で推移しています。  消防庁では、危険物の事故防止を推進するため、危険物に係る事故防止や安全対策に関する論文を募集しています。  【募集概要】  ・募集期間 平成30年10月2日(火)~平成31年1月31日(木)  ・応募資格 どなたでも応募できます。...

▼続きを読む

平成31年度全国統一防火標語の募集について

 家庭や職場・地域における防火意識の高揚を図ることを目的として、総務省消防庁では一般財団法人日本損害保険協会との共催として平成31年度全国統一防火標語の募集案内がありましたので、お知らせします。  詳しくは下記リンクにてご確認下さい。 ↓一般財団法人日本損害保険協会リンクはこちら 平成31年度全国統一防火標語の募集 ...

▼続きを読む

既存建築物や危険物施設の変更工事に係る消防関係申請などについて

 防火対象物(一般住宅以外)の新築及び増改築を行った場合は面積と用途により消防用設備等の設置が必要となる場合があります。  消防用設備等を着工又は設置する際は消防機関へ届出しなければならないことが消防法令で定められていますので、工事前に確認してください。  また、危険物施設を設置又は変更する場合は市町村長等(窓口は消防本部)へ申請し許可を得なければ使用してはならないことが規定されていま...

▼続きを読む

平成30年度「防火の花コンテスト」が開催されました

 幼少時からの防火意識の育成と、地域住民の火災予防思想の高揚を図ることを目的に、今回で28回目となる防火の花コンテンストを開催し、27団体が参加しました。  平成30年9月7日(金)に行われた審査会において、厳正な審査のもと、最優秀賞は佐井村保育所幼年消防クラブ、優秀賞は大間うみの子保育園幼年消防クラブ及び並木保育園幼年消防クラブ、努力賞は大平保育園幼年消防クラブ及び風間浦保育所幼年消防クラブに...

▼続きを読む

ツキノワグマ出没注意報の発表について

 青森県内の平成30年8月のツキノワグマの出没件数が過去5年間の平均値の1.5倍以上という結果となりました。  青森県では今後クマの出没により人身被害等の発生が懸念されることから平成30年9月12日(水)~平成30年11月30日(金)の期間に、「ツキノワグマ出没注意報」を発表しております。  住民の皆様におかれましては、クマの出没情報に気を配り、下記の点において十分に注意するよう御協力をお願い...

▼続きを読む

薪ストーブによる火災に注意!

 近年、薪ストーブに起因する火災が頻発しています。下北消防管内では、平成29年に4件、平成30年は8月1日現在までに1件発生しています。薪ストーブや煙突を設置または使用する際は使用方法や設置状況を確認し、安全に使用しましょう。  薪ストーブによる火災を防止するために、以下のことに気をつけましょう。 1.薪ストーブや煙突を正しく設置すること。   ストーブ本体や煙突の熱が周囲の木材を長期間熱し...

▼続きを読む

平成30年度下北地域広域行政事務組合消防職員採用試験実施

 下北地域広域行政事務組合消防本部では、平成31年度採用予定の消防職員を下記のとおり募集します。     1.採用予定年月日    平成31年4月1日   2.試験日時及び実施場所     (1)一次試験       ①試験日時 平成30年10月14日(日)午前8時30分から       ②試験会場 消防本部・むつ消防署合同庁舎、他       ③試...

▼続きを読む

エアゾール式簡易消火具(消火用スプレー)の破裂に注意!

 ヤマトプロテック株式会社製のエアゾール式簡易消火具の破裂事故が、全国的に発生しています。原因は、製造工程上の不具合とされており、内部腐食の進行により大きな音を伴う破裂事故等が起こります。製造から10年以上経過した現在もまだ多数の消火具が残っている可能性が高く、事故防止の観点から、ヤマトプロテック株式会社では製品の自主回収や無償交換を進めていますので、ご家庭にあるエアゾール式簡易消火具がありま...

▼続きを読む

【随時更新】弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について

北朝鮮によって発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合、全国瞬時情報システム(Jアラート)により、市の防災行政用無線で、特別なサイレン音とともにミサイル発射に関する情報が伝達されます。 また、緊急速報メール(エリアメール)でも同様の情報を発信します。 Jアラートのミサイル発射情報の例 「ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射された模様です。建物の中、または地下に避...

▼続きを読む