川内・脇野沢消防分署庁舎建設事業「脇野沢消防分署庁舎建設工事」の安全祈願祭が執り行われました。
令和7年10月24日(金)午前9時00分から、むつ市脇野沢渡向地内の建設現場において、安全祈願祭が執り行われました。
当日は、山本管理者ほか関係者など約30名が出席し工事の安全を祈願いたしました。
現在の脇野沢消防分署は築51年、川内消防分署は築56年が経過し、老朽化とともに施設が狭隘となり、執務環境が悪化しております。
また、両消防分署ともに津波浸水想定区域内にあるほか、旧耐震基準時代の建築物で自然災害に対して脆弱な状況にあります。
このことから、両地区の地域住民の生命・財産を守り、地域の安心を確保すべく、脇野沢消防分署と川内消防分署を「同時建設、同一規格、同日稼働」とすることで、早期の事業完了に向けて進めてきたものです。
総事業費は、脇野沢消防分署と川内消防分署を合わせて約15億円で、令和6年度から総務省「緊急防災・減災事業債」を活用し建設しております。
完成は、来年8月末を予定しています。供用開始は、令和8年度内を目指します。
安全祈願祭の会場
参 列 者
川内八幡宮 石倉宮司による神事
川内八幡宮 石倉宮司による神事

管理者による鍬入れ
管理者による玉串奉奠
松橋消防長による玉串奉奠

参列者全員で安全祈願の御神酒拝杯
■事業概要
工事名称:川内・脇野沢消防分署庁舎建設事業
工事場所:川内消防分署 むつ市川内町榀木及び熊ケ平地内
脇野沢消防分署 むつ市脇野沢渡向地内
■整備概要(脇野沢消防分署)
敷地面積 2,965.41㎡ (現在:1,276.70㎡)
庁舎棟 鉄骨造平屋建 延べ面積:676.50㎡
(現在:鉄筋コンクリートモルタル造一部2階建、延べ面積315.52㎡)
主要室:事務室、書庫、備蓄倉庫、厨房、食堂、休憩室、多目的室、収納
消防団待機室、男子仮眠室、男子更衣室、洗面・洗濯・シャワー室
男子トイレ、女子仮眠室(洗面・洗濯、シャワー室)、女子トイレ
多目的トイレ、出動準備室、消防車車庫、救急車車庫、救急消毒室
救急用具庫、装備品倉庫、物品庫・機械整備室、乾燥室、油脂庫
ゴミ庫、砂置場
■設備概要(共通)
電気設備工事:電灯設備、動力設備、受変電設備、発電設備(72時間)
構内情報通信網設備、構内交換設備、情報表示設備、拡声設備
誘導支援設備、テレビ共同受信設備、監視カメラ設備
構内配電線路、構内通信線路、出動表示設備、避雷針設備
消防サイレン設備、インターネット・通信指令機器回線
機械設備工事:空気調和設備、換気設備、油送設備、自動制御設備
衛生器具設備、給水設備、排水設備、給湯設備、LPガス設備
消防用設備、消火栓
2025年10月27日 更新 | 消防本部からのお知らせ一覧へ
