6月の第2週は危険物安全週間です。
危険物安全週間は、平成2年消防庁により制定され、以来毎年6月の第2週(日曜日から土曜日までの1週間)に各種事業が実施されております。
危険物って?
消防法で定められているもので、一般的に次のような危険性を持った物品をいいます。
1. 火災発生の危険性が大きい
2. 火災拡大の危険性が大きい
3. 消火の困難性が高い
※私たちの身近なものでは、ガソリン・灯油・油性塗料・消毒用アルコール等があります。
目的は?
今日、石油類をはじめとする危険物は、事業所等において幅広く利用されるとともに、国民生活に深く浸透し、その安全確保の重要性は益々増大しています。このため、事業所における自主保安体制の確立を呼びかけるとともに、広く国民の危険物に対する意識の高揚と啓発を図ることとしたものです。
期間は?
毎年6月の第2週(日曜日から土曜日までの1週間)
※令和5年度は、6月4日から6月10日までです。
どんな行事を行うの?
・危険物に関するポスタ-・パンフレットの配布
・危険物施設への立入検査
・危険物施設の従業員を対象とした消防訓練
・危険物火災を想定した消火訓練
・管内各所へののぼり旗・立て看板等の設置
↓一般の皆様向けのリーフレットです。
「消毒用アルコール どこまで知っていますか?」
「キャンプ用品の着火剤 どこまで知っていますか?」
2023年6月2日 更新 | 消防本部からのお知らせ一覧へ