住宅防火 いのちを守る 10のポイント!
「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」が近年の火災を取り巻く状況の変化や高齢者の生活実態を踏まえ、
4つの習慣と6つの対策により「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」にリニューアルされました。
コンセントの管理や安全装置の付いた機器の使用、お年寄りやからだの不自由な方の避難について項目が追加となっています。
これからの季節、火気を使用する機会が多く空気が乾燥した時期となるため、火災の発生が強く懸念されます。
火災の発生や命を守るために、「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」を日頃から取り組みましょう。
住宅防火 いのちを守る 10のポイント ~4つの習慣・6つの対策~
【4つの習慣】
◯寝たばこは絶対にやめましょう。
◯ストーブの周りに燃えやすいものを置かないようにしましょう。
◯ガスこんろを使うときは火のそばをは離れないようにしましょう。
◯コンセントはほこりを取って、不必要なプラグは抜きましょう。
【6つの対策】
◯火災の発生を防ぐために、安全装置のついたストーブやこんろ等を使用しましょう。
◯火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を設置し、定期的に点検し、10年を目安に交換しましょう。
◯火災の拡大を防ぐために、防炎品を使用しましょう。
◯火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置しましょう。
◯お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を確保しましょう。
◯防火防災訓練への参加など、地域ぐるみの防火対策を行いましょう。
チラシのダウンロードはこちら
火災予防啓発用チラシ「住宅防火 いのちを守る 10のポイント]
2021年9月1日 更新 | 消防本部からのお知らせ一覧へ