下北地域広域行政事務組合

青森県下北・はまゆり学園や環境衛生・消防本部などからの情報サイト

  • 〒035-0073 青森県むつ市中央1-8-1
  • TEL 0175-28-2100
  • FAX 0175-22-2580

汚泥再生処理施設むつ衛生センター


ここから本文です

情報公開

-新しいコロナウイルスの病気を広げないための家のごみの捨て方-
(日本に在留する外国人の方々向けのやさしい日本語版)

-新しいコロナウイルスの病気を広げないための家のごみの捨て方-


日本に在留する外国人の方々向けのやさしい日本語版-新しいコロナウイルスの病気を広げないための家のごみの捨て方-を掲載します。これを参考にして正しくごみを捨てて下さいますようお願いします。


新しいコロナウイルスの病気を広げないための家のごみの捨て方

-避難所における新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について-

-避難所に避難されている方々へ-


昨今頻発する災害時に避難所へ避難した際のごみの捨て方について環境省でチラシを作成しましたので掲載します。ついてはこれを参考にして正しくごみを捨てて下さいますようお願いします。


避難所でのごみの捨て方について

-避難所を運営されている方々へ-


こちらは避難所を運営されている方向けのチラシとなります。これを参考にして正しくごみを捨てて下さいますようお願いします。


避難所でのごみの捨て方について(運営側)

-廃棄物処理業における新型コロナウイルス対策ガイドライン-

-廃棄物処理業における新型コロナウイルス対策ガイドライン-


廃棄物処理業における新型コロナウイルス対策ガイドラインを掲載します。これを参考にして廃棄物処理業の安定的事業継続をお願いします。

廃棄津処理業における新型コロナウイルス対策ガイドライン(第4版)

新型コロナウイルス感染症対策

 

-ご家庭でのマスクなどの捨て方(新型コロナウイルス感染症対策)

ご家庭でのマスクなどの捨て方


新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などが家庭にいる場合の、鼻水などが付いたマスクやティッシュを捨てる時のポイントをお知らせします。
ごみの捨て方を工夫することで、感染症対策に役立ちますので、ぜひご覧ください。


詳しくはご家庭でのマスクなどの捨て方 をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策

 

-あおもりプラごみ0宣言-

プラスチックごみを減らしましょう!


青森県では、県民の皆様や事業者の方々など県内の多くの主体の協力を得ながら、地球温暖化対策やごみの減量などの低炭素・循環型社会の推進に取り組んできました。
近年は、中国等による使用済プラスチック等の輸入禁止措置による国内のプラスチックごみの滞留や、海洋へのプラスチックごみの流出など、プラスチックごみによる地球規模での環境汚染が問題視されてきています。
このため、県内におけるプラスチックごみの削減及び資源循環に向けた一人ひとりの行動をより一層促進するため、「もったいない・あおもり県民運動」として、令和2年5月20日に「あおもりプラごみゼロ宣言」を行いました。

詳しくはあおもりプラごみ0宣言をご覧ください。

あおもり海ごみゼロキャンペーン

近年、海洋へのプラスチックごみの流出が世界的に問題視されています。海へのプラスチックごみの流出は、世界全体で年間数百万トンを超え、このままでは、2050年には海に生息する魚の重量を上回る量のプラスチックが海に流れ出ると予測されています。
今年度、県ではプラスチックごみ対策の強化に取り組んでいますが、その一環として「あおもり海ごみゼロキャンペーン」を展開し、令和2年7月31日まで、青い森鉄道の車体に「あおもりプラごみゼロ宣言」のラッピング広告を掲載します。青森県のご当地アイドル・RINGOMUSUMEの皆さんがプラごみ削減に向けた7つの取組をPRしています。(なお、この広告は一部の車両にのみ掲載されています。)

下北地域新ごみ処理施設整備事業に関する生活環境影響調査書の縦覧について

下北地域広域行政事務組合では、むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村から排出される一般廃棄物を処理する下北地域新ごみ処理施設整備事業に係る生活環境影響調査書ができましたので、縦覧を開催します。
なお、環境保全の見地からの意見書を提出することができます。
■縦覧期間 4月30日(火)まで(縦覧期間は終了しました。)
■縦覧場所 下北地域広域行政事務組合廃棄物施設課、大間町役場住民福祉課、東通村いきいき健康推進課、風間浦村村民生活課、佐井村住民福祉課
■意見書提出期限 5月14日(火)まで(意見書の提出期間は終了しました。)
■問い合わせ先 下北地域広域行政事務組合廃棄物施設課TEL33-8851
■縦覧の結果及び意見書の提出の結果について 縦覧件数、意見書の提出件数ともに0件でした。

生活環境影響調査書00(PDF版)
生活環境影響調査書01(PDF版)
生活環境影響調査書02(PDF版)
生活環境影響調査書03(PDF版)
生活環境影響調査書04(PDF版)
生活環境影響調査書05(PDF版)
生活環境影響調査書06(PDF版)
生活環境影響調査書07(PDF版)
生活環境影響調査書08(PDF版)
生活環境影響調査書09(PDF版)
生活環境影響調査書10(PDF版)
生活環境影響調査書11(PDF版)
生活環境影響調査書12(PDF版)
生活環境影響調査書13(PDF版)
生活環境影響調査書14(PDF版)
生活環境影響調査書15(PDF版)
生活環境影響調査書16(PDF版)
生活環境影響調査書17(PDF版)
生活環境影響調査書18(PDF版)
生活環境影響調査書19(PDF版)
生活環境影響調査書20(PDF版)
生活環境影響調査書21(PDF版)
生活環境影響調査書22(PDF版)

新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係るプロポーザルについて

新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る業者選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。詳しくは下記の公告などを参照してください。

1.公告

2.プロポーザルに関する要領及び仕様書

3.提出書類の様式
(1)第1次審査提出書類(※受付終了しました)

(2)第2次審査提出書類(※受付終了しました)

(3)その他

4.新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る公募型プロポーザルの第1次審査に係る質疑について

第1次審査に係る質疑についての受付は終了致しました。なお、平成29年7月11日から7月18日までの間に第1次審査に係る質疑についてはありませんでした。

5.新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る公募型プロポーザルの参加申込について

参加申込についての受付は終了しました。

6.新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る公募型プロポーザルの第2次審査に係る質疑について

第2次審査に係る質疑についての受付は終了致しました。

7.新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る公募型プロポーザルの第2次審査提出資料の受付について

第2次審査に係る資料提出の受付は終了致しました。

8.新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について

新ごみ処理施設整備基本計画等策定業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について、以下のとおり審査結果を公表いたします。

廃棄物処理施設の維持管理に関する情報の公開

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の改正により、平成23年4月1日から廃棄物処理施設に係る維持管理情報の公表が義務化されました。

概要

廃棄物の処理施設情報の透明性を確保し、同施設に対する国民の安心感・信頼を得ることを目的として、廃棄物処理施設の設置許可等を受けた者及び届出に係る管理者を対象に、施設の維持管理に関する計画の公表及びこれまで記録しなければならないこととされていた施設の維持管理の状況に関する情報の公表が義務化されました。

公表方法

ホームページで公表、むつ市役所内にあります下北地域広域行政事務組合事務室廃棄物施設課内での閲覧もしくは、求めに応じて適切な方法でデータの配布を行っております。

詳細は下記までお問い合わせください。

維持管理情報

下北地域一般廃棄物処理基本構想策定業務報告書

概要

下北地域のごみ処理について現状のごみ処理体制を確認し、今後のごみ処理体制の大枠について検討を行い、基本構想を策定しました。
容量が多いため、分割して掲載します。

下北地域一般廃棄物処理基本計画

概要

一般廃棄物処理基本計画は、「ごみ処理基本計画」と「生活排水処理基本計画」からなり、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条第1項に基づき策定するものであり、下北地域から発生する一般廃棄物の処理・処分について長期的かつ総合的な視点からの計画を定めるものです。なお本計画は、次期焼却施設建設を念頭に平成27年度に計画を見直しました。平成28年度を初年度とし、10年後の平成37年度までを計画期間としています。
容量が多いため、分割して掲載します。

審議会等の概要

名称

下北地域広域行政事務組合一般廃棄物処理料金等審議会

設置目的

一般廃棄物処理における手数料の適正化について、管理者の諮問に応じ、必要な事項を審議するため

設置年月日

平成26年5月20日

設置根拠

下北地域広域行政事務組合一般廃棄物処理料金等審議会条例

委員の数

10名(定員10名)

所管

廃棄物施設課

平成26年5月20日第1回開催

開催場所:むつ市役所本庁舎第4会議室

平成26年6月23日第2回開催

開催場所:むつ市役所本庁舎第4会議室

平成26年7月22日第3回開催

開催場所:むつ市役所本庁舎第4会議室

平成26年8月11日答申

開催場所:むつ市役所応接室

古紙リサイクルエコステーションをご利用ください

知ってください!全国下位レベルのごみ排出量・リサイクル率

 青森県の一般廃棄物の処理状況については、全国と比較して県民1人1日当りのごみ排出量が多く、リサイクル率が低迷している状況にあり、これを改善するためには、特に古紙(新聞、雑誌、ダンボール等)のリサイクルを推進することが重要となっています。
このため青森県では、生活系紙ごみのリサイクルを促進するため、平成21年度と22年度の2年間、スーパーなどの事業者、子供会、町内会、PTAなどの民間団体が古紙の回収施設(古紙リサイクルエコステーション)を設置する際に要する経費を補助し、県内54ヶ所に合計73台を設置しました。
今後は、各市町村が設置を進めていくこととしています。

現在の設置状況

古紙リサイクルエコステーションの設置状況は、令和2年3月31日現在、青森県内47ヶ所60台です。
設置場所や利用日・利用時間などについては、下表のとおりとなっております。【下北郡内のみ】
各ご家庭の都合のよいときに古紙を置いてもらうことができますので、皆さんの多くのご利用をお願いいたします!
【古紙回収量】
平成21年8月18日~令和2年3月31日までの古紙回収量は、青森県合計で約6,818トンです。
回収された古紙は、古紙回収業者に買い取ってもらっており、その売り払い収入は、古紙リサイクルエコステーションを設置した子供会、町内会、PTAなどの活動費用などに充てられています。

現在の設置状況(令和2年3月31日現在)
※利用日・時間は、設置者の都合により変更になることがあります。

設置場所
(市町村名)
設置場所 利用日・時間 回収古紙 設置者
むつ市 マエダストア大湊バイパス店
(むつ市文京町23-24)
毎日 9時~22時 ・新聞紙(折り込みチラシ含む)
・雑誌・雑紙
・段ボール
(株)マエダ

-ごみ減量チャレンジ980キャンペーン-

知ってください!青森県のごみ排出量


平成30年度における本県の1人1日当たりのごみ排出量は1,002gと、平成29年度実績と同じであり、「第3次青森県循環型社会形成推進計画」における令和2年度の目標値である980gまであと22gという状況にあります。
そこで、県民総参加でのごみの減量とリサイクルに取り組む気運をより一層高め、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の更なる実践を図るため、「ごみ減量チャレンジ980キャンペーン」を実施します。

ごみ減量チャレンジ980キャンペーン!

目標値の達成を目指し、県では、県民総参加でごみ排出量とリサイクル率の継続的な改善を図るため、 6月1日(月)から10月30日(金)までの5か月間ごみ減量チャレンジ980キャンペーン を実施することとしました。
本キャンペーンでは、 県民総参加の3R(スリーアール)の更なる実践 を目的として、各市町村と連携して様々な普及啓発・広報活動を実施します。
詳しくはごみ減量チャレンジ980キャンペーンをご覧ください。
【キャンペーン期間】6月1日(月)~10月30日(金)
【主催】青森県、もったいない・あおもり県民運動推進会議

青森県では3R行動の実践を促すための啓発動画を作成し、県ホームページ及びYouTubeに公開しております。
詳しくは(3R編)
(プラスチックごみ削減編)
(古紙リサイクル編)
をご覧ください。

COOL CHOICEあおもりアクションプログラム

もったいない・あおもり県民運動推進会議では、「COOL CHOICEあおもり」を合言葉とした地球温暖化対策の取組強化を着実に進めるため、推進会議構成団体及び行政部会の取組方針を毎年「COOL CHOICE あおもりアクションプログラム」として取りまとめ、公表することとしています。
令和2年5月11日に書面開催された「令和2年度もったいない・あおもり県民運動推進会議・行政部会合同会議」において、令和2年度(2020年度)の取組内容を「COOL CHOICE あおもりアクションプログラム2020」としてとりまとめました。
もったいない・あおもり県民運動の一層の充実を目指し、推進会議構成団体及び行政部会は一致協力してこのアクションプログラムを推進していきます。
詳しくはCOOL CHOICEあおもりアクションプログラム2020 [PDF:1501kb]をご覧下さい。

県民・事業者の皆様も、「COOL CHOICEあおもり」を合言葉に、青森県の温室効果ガス削減目標の達成のため、省エネルギーやごみ減量、リサイクルに一緒に取り組みましょう! .

ごみの減量とリサイクル率向上のために一人ひとりが取り組もう

「ごみ」はすべての県民が排出者になるものであり、ちょっとしたライフスタイルの見直しで減らすことができます。
ごみの減量とリサイクル率向上のために~「もったいない・あおもり県民運動」緊急アピールより~

一 マイバッグの活用や詰め替え商品の購入など、環境にやさしい買い物に協力しよう。
一 紙ごみの分別を増やし、雑紙(ざつがみ)(その他紙)の資源回収に協力しよう。
一 生ごみの水切り、食品ロスの削減を心がけよう。
一 衣類のリユース・リサイクルに協力しよう。
一 集団回収やスーパーなどの店頭回収等を上手に利用しよう。

「もったいない」を合言葉に皆さんも一緒に取り組み、全国下位レベルからの早期脱却を目指しましょう!

お住まいの市町村の連絡先

詳しくはお住まいの市町村へ問い合わせください。市町村連絡先

連絡先 電話 FAX
むつ市環境政策課廃棄物対策グループ 0175-22-1111 0175-22-5825
むつ市川内庁舎市民生活課 0175-42-2111 0175-42-2120
むつ市大畑庁舎市民生活課 0175-34-2111 0175-34-4930
むつ市脇野沢庁舎総合課 0175-44-2111 0175-44-2115
大間町住民福祉課 0175-37-2111 0175-37-2478
東通村健康福祉課 0175-28-5800 0175-48-2510
風間浦村村民生活課 0175-35-3111 0175-35-3733
佐井村住民生活課 0175-38-2111 0175-38-2492
下北地域広域行政事務組合
連絡先 電話 FAX
下北地域広域行政事務組合
廃棄物施設課
0175-33-8852 0175-22-2580